子宮奇形の私が妊娠・出産するまで。

ハイリスク妊婦のリアルな体験談を告白します。

フローデインバスボディクリームデビューキャンペーンに当選しました!!

 

こんばんわ(*'ω'*)

 

じゅんぴです(*'ω'*)ノ

 

 

あの哺乳瓶で有名なChuChuさんから

新商品のボディクリームが発売されました!!

 

 

 

実はわたくし・・・・

 

その新商品発売記念の

 

フローデインバスボディクリームのデビューキャンペーンに

 

当選いたしました!!

 

 

わーーーーい!!!!

 

 

f:id:mtyblissey:20210113230754j:plain

 

妊娠中に行った

 

公益財団法人 母子衛生研究会

開催のマタニティ教室「ハロー赤ちゃん!」

 

へ参加した際にChuChuさんのモニターになりました。

 

 

mtyblissey.hatenablog.com

 

 

そこから今回のキャンペーンへ応募したら

なんと当選!!

 

新発売の商品を試せる

とても嬉しい当選でした!

 

 

今回頂いたフローデインバスボディクリームは

インバスケアが出来るボディクリーム。

 

以前から

濡れたまま塗るクリームへの興味がありました。

 

が、なかなか使う機会がなく

ずっと市販のクリームを使っていました。

 

 

今回頂いたものは

プレママ、ママ、赤ちゃんと

幅広く使えるものですが

 

この記事では娘に使ってみた感想をお伝えいたします。

 

 

 

実は濡れたまま塗るクリームを使ったことがなくて

 

ちゃんと使えるか少し不安もありました。

 

 

べたべたするのかな。

伸びが悪そう。

ふき取りの際に全部取れてしまうんじゃないか。

 

と思っていました。

 

 

実際に製品が届いて説明通りに使ってみました。

 

 

実際に使ってみて・・・

 

かなり気に入りました!!!

 

 

 

 

良かった点は3つ。

 

 

まず

 

①お風呂で塗るので湯冷めの心配がない

 

ワンオペだとどうしても

保湿の際に温まった体が冷めてしまいますよね。

 

インバスだと

温まった浴室内で塗れるのでそれがない。

 

伸びがよく肌馴染みがいいので手早く塗れることも

湯冷めをしない理由です。

少量で全身塗れるのでコスパもいいです。

 

 

時短もできてワンオペには最高の品です。

 

 

12月、ワンオペお風呂の回数がかなり多かったのですが

このクリームが

 

ワンオペお風呂を助けてくれた最優秀賞ですw

 

 

 

 

②保湿力が高い

 

 

体に水分が付いたまま塗るので

その水分も吸収してくれるような感じ♡

 

すごく保湿力が高いなと感じました。

 

モチモチベビちゃんのお肌をしっかりと

水分で包んでくれるような感じでした。

 

 

この製品はドクターデヴィアスさんとの共同開発なので

保湿力は本当に期待していいと思います。

 

 

1歳にしてドクターデヴィアス使うなんて生意気な!!!

と思いながら

 

愛しの娘に塗りましたw

 

 

こんなにいいものを使えて本当に

幸せな娘です・・・。

 

 

 

③いい香り

 

強く主張していないのですが、

 

上品でほんのりと香る

優しい香りですごく癒されます。

 

寝るときの娘がいい香りすぎて

しばらく嗅いでいましたwwwwくんくん

 

この上品な香りは

さすがChuChuさんだなと思いました。

 

 

 

 

 

以上が私の感想です。

 

 

普段使っているもので不満はないのですが、

これを使ってしまうとやはり劣って見えるほど

良い商品でした。

 

 

 

一つ気になることは

少し金額が高いこと。

 

 

いいものは高いというのは

 

もちろん存じているのですが、

 

 

毎日たくさん使うものなので値段設定は気になる。。。

 

いくら伸びがいいと言っても

120グラムで1か月は持たなかったです・・・。

 

 

で・す・の・で

 

 

ここぞ!!!というときに使うことにしました。

 

 

私の場合は

 

・ワンオペお風呂の時

これは必須。

ワンオペお風呂は本当に過酷なので

ここで少しでも負担が軽くなるものを使うことにします。

 

上記でお話した通り

湯冷め防止・高い保湿力・ワンオペで疲れた心を癒す上品な香り

という点があるのでワンオペの日はここぞ。です。

 

 

・お出かけの前日w

 

女子のデート前日みたいな感覚ですねw

 

高い保湿でお肌を最高の状態にしていますw

 

 

 

 

 

 

このように普段用とここぞの時を

使い分けをすることにしました(*´▽`*)

 

 

 

皆様もぜひ使ってみてください!

 

www.jex-online.com

 

 

 

ちなみに・・・

 

キャンペーンの当選でいただいた

ドクターデヴィアスのサンプルはやはり最高でした・・・♡

 

肌の張りと化粧ノリが本当に変わるんだなと感激しました・・・。

 

 

 

高いのでアラフォーになったら

普段使いで使いたい・・・。

 

 

いや・・・手遅れになる

その前に使いたい・・・・。

 

 

いつか旦那様に交渉してみますwwww

 

 

 

フローデインバスボディクリーム、

皆様もぜひ使ってみてくださいね('ω')

 

 

 

 

じゅんぴ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒乳しました!

こんにちは!

 

じゅんぴです(*'ω'*)ノ

 

 

 

なんと卒乳をしました!(*´▽`*)

 

f:id:mtyblissey:20191111180504p:plain



完全母乳だったのですが、

 

夜寝る前の授乳しかしないのと

ビールが好きすぎるせいで(唯一のストレス発散方法)

母乳は前もってやめていました。

 

母乳をやめた経緯はまた別記事で書きます('ω')!!

 

 

卒乳をするにあたり

 

以前ブログに書いたように、

事前に卒乳の知識を得ていました。

 

mtyblissey.hatenablog.com

 

 

 

冬が終わって春が来たら始めようと気長に構えていたのですが、

なんと少し早めにその時がやってきました。

 

 

きっかけは突然。

 

お風呂

夜ごはん

少し遊ぶ

「夜寝る前にミルクを飲んでから寝る」

 

 

というルーティーンがあったのですが

 

ある遊び疲れた日、

 

お風呂→夜ごはんの後に

スッと寝たのです!

 

 

お?これはチャンス?

 

 

と思い少し様子を見るように。

 

 

 

飲む日→飲まない日→飲む日→飲まない日

 

 

という感じが数日続きました。

 

 

 

なるべく昼間に体を動かすように過ごしていると

疲れ果ててベッドで寝落ちしてしまい

飲まずに寝る日が2日続くようになりました。

 

 

「3日飲まずに寝るともう卒乳できる!」

 

という話を聞いたことがあったので

 

これは今日を乗り越えたら

もしかしたらもしかする??

 

まぁダメだったらまた1日目から頑張ったらいいかな!

時期を改めてもいいしな。

くらいのゆるい気持ちで過ごすことを心掛けました(*´▽`*)

 

 

 

そして3日目。

 

 

 

昼はめっちゃ遊びましたw

 

 

お昼寝も夕方になる前に切り上げ、

 

いざ3日目の夜!!

 

 

なんとすんなり入眠(*´▽`*)💕

 

 

 

 

これにて我が家の卒乳が完了となりました。

誕生からぴったり60週。

1歳1か月での卒乳でした。

 

 

 

 

卒乳して変わった点

 

・朝までぐっすり寝るようになった(母、出産以降初めて5時間以上寝た!)

・夜泣きがなくなった

・遊びに夢中になった

・ごはんに夢中w(以前からご飯大好きですがさらに夢中にw)

・お茶をよく飲むようになった

・卒乳後は少し便秘気味に

 

 

 

 

寂しい気持ちもあるかなと思っていた卒乳ですが、

 

私はばんばんざーーーーーーい(^O^)/ww

 

 

おいしいごはん食べようぜえええ!!!

 

 

って感じでした!!

 

娘が哺乳瓶を見てミルクを思い出さないように

そさくさと哺乳瓶、哺乳瓶消毒用のケースを片付けましたw

 

 

上記ブログでも行っていた通り

 

「言い聞かせ卒乳」

 

をしようと思っていました。

 

何も言わずに

しれーーーーーっと卒乳させてしまったことは

娘に少し申し訳ないですが、

 

そんなにミルクに執着がない子だったので

これはこれでありだったのかなぁと思います。

 

 

 

前に助産師さんが仰っていた

 

卒乳にはそれぞれのストーリーがあり、決まったやり方はない。

 

という意味が少しわかったような気がしました。

 

 

 

皆様もそれぞれの卒乳をしてみてくださいね。

 

 

限られた時間の

楽しいおっぱい・ミルクライフを💕

 

 

 

じゅんぴ

 

 

 

 

 

こどもチャレンジ 資料請求はこちら https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BOGMA+DFFZZM+3OR6+5YZ77

 

 

じゅんぴ流ベビー用品の選び方。~消耗品編~

ご無沙汰してましたww

 

友人たちが出産ラッシュです!!

 

めでたい!!!

 

 

私の意見を友人たちに伝え少しでも役に立ちたい!!!という

思いから久しぶりにブログ更新します、

 

 

以下友人に送ったもののコピペなので語尾が

ゆるーくなりますご了承くださいw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消耗品のおすすめのもの、そして選んだ理由を書いていくね。

 

 

・ボディソープ

沐浴は片手で体を洗うので泡で出てくるタイプがいい。

キューピーのボディソープ(https://www.kewpie-baby.jp/product/)は目に入った時に沁みやすいと噂を聞いたことがあるので避けたほうがベターかも。

私はアラウベビー。

選んだ理由は

レビューが良かったこと、薬局で買える、値段が高すぎないから。

ママアンドキッズなども良さそうだけどちょっとお高めなので躊躇していますww

肌摩擦を軽減するためにケチらずアワアワフワフワたっぷり使いたいし、

毎日使うものなので値段設定は大事よね。

 

最初はすぐに買えるものがいいかもしれないね。

在庫がなくなった時に、新しいものに手を出して

荒れて・・・なんてなったら今の緊急事態宣言の状況だと

少し大変なことになるかもしれない。。。

 

 

最初のうちはボディソープで頭も洗えるよ。

髪が伸びたらシャンプーを使い始めるといいかも。

ボディソープだと髪がきしんで絡みやすくなるよ。

あと娘は頭皮に脂漏性湿疹(しろうせいしっしん)っていう

皮脂の塊ができていたけど、シャンプーにしたら少しずつ取れたよ。https://mtyblissey.hatenablog.com/entry/2020/03/27/220004

 

 

・ボディローション、ボディクリーム

お風呂後に塗るとき赤ちゃんはとにかく動くので出しやすい(ポンプなど

)・塗りやすいもの(伸びがいいもの)がおすすめ。

 

だけど合う・合わないがあるので最初から大きいサイズを買うより

小さいもので試してから気に入ったら大きいものを買うのがいいかも。

タイプもローション、クリーム、オイル、ワセリンがあるよ。

肌の状態などに合わせて使ってみて。

(私はオイル嫌いなので、オイルは使わず。冬にはクリームタイプが保湿力高くていいみたい。)

最初ピジョンのベビーローションを使っていたけど、いまいちピンと来ず。

赤ちゃんの肌って案外ざらざら。娘もサメ肌?みたいになっていたけど種類を替えたらよくなったよ。

今はずっと「アトピタ」のローションを使用。保湿もしっかりできて、塗りやすくリピートしてるよ。

 

あとワセリンは1つ持っておくといろんなときに使えるから一つは買うのをお勧めします(*’ω’*)

便秘時の綿棒浣腸の時、おしりかぶれの時の保湿、超乾燥した時の保湿用、

離乳食の時の口周りの荒れ予防などなど。

 

・オムツ

赤ちゃんによって合う合わないがあるみたい。

幸い娘はタフなおしりで何を使っても大丈夫そうw

いろんなメーカーがあるけど、最初は病院で使っていたものでいいと思うよ。

ご存じかと思うけどサイズ変更は突然来るのでオムツの大量まとめ買いは、

やめたほうが良いよー!買っても2個くらいまでかな・・?

最初のころは感覚分からないけどだんだん掴めてくる気がする!

Amazonはたまにオムツのセールとかするからネットで買うのもいいかもね!

メーカーは有名どころを使ったよ。

 

新生児の時→メリーズ

病院で使っていたメリーズをそのまま使用。

Sサイズの時→パンパース・メリーズ・ムーニー

☆パンパース☆

薄いので持ち運びにいいけどメリーズに比べると薄っぺらくてぺったんこ感がある。mおしっこをちゃんと吸ってくれるけど、背中からのうんち漏れしやすい。

☆ムーニー☆

うんち漏れにはムーニー!!みんな言うくらいうんち漏れにはムーニー。

確かにうんちは漏れなくなった。うんち漏れで悩むようになったら一度使ってみてほしい。肌触りがめっちゃいい。

だけど夜寝るときにおしっこが漏れるように。朝起きるといつもシーツが濡れていた*1長時間に弱いのか形が合わなかったのかわからないけど、夜はだめだった。

 

Mサイズの時→コロナショックによりオムツがなかなか買えなくなる。知人に送ってもらい、メリーズに。

 

Lサイズの時→メリーズのテープとパンツを併用(パンツタイプデビュー!!)。動き回るようになってテープ不可になりパンツタイプ一筋w

 

L サイズ高いんじゃね?と思い

Mでも大き目のムーニーMサイズたっち用に変更。

お腹もすっぽりで長いことこれを愛用中。

うんちもすっかり固形になってうんち漏れもなし。

夜一晩中変えなくても漏れはなし←いまここ

 

 

 

 

・哺乳瓶

母乳だと使う回数は少ないけど、1つは必ず持っていたほうがいいと思う。

種類はたくさんあるけど、病院で使っていたものなら問題なく吸ってくれるかも。

中には哺乳瓶拒否っていう赤ちゃんもいるみたいで、その場合は哺乳瓶を変えたりすることも必要みたい。

成長に合わせて哺乳瓶乳首のサイズが変わるものが主流化と思うんだけど、

私はずっと変更なしのものを使っていたよ。https://chuchu-jex.jp/

 

マザーズバッグ

産後しばらくしてからでいい気がする。私もそうしたよ!

マザーズバッグです!って売っているものは哺乳瓶を入れるところがあったり、おむつ替えシートが付いていたりするらしい。

リュック、ショルダーなどいろいろあるみたい!

生活スタイルによって選んでみたらよいのではないでしょうか??

抱っこ紐を多く使うならリュックにすると肩が大渋滞になりますのでお気をつけてw 2WAYタイプのバックとかならいいのかな?

私は人とかぶりたくなかったのとTHEマザーズバッグ!!!みたいなのが嫌だったのでかなり大き目のレオパード柄のショルダーにしたよ!(予算オーバーwww)

お気に入りなので今度見せるね♡w

実際母になってみて感じたのは

なんやかんや荷物が多くなってしまったり、片手で子を抱っこしながら使う場面が多い!!because使いやすさはもちろんですが、

・素材や取っ手は丈夫なもの

・バッグ本体が軽いもの

・肩からずり落ちにくそうなもの

・汚れることも多いからあまり高価すぎないもの

を選んだら失敗が少なく済むと思いまーす(*’ω’*)

 

・オムツポーチ

いろんなものがあるよね!!私も1つしか使っていないからアドバイスしづらいんだけど、入れば何でもいいと思うw

オムツがだんだんとサイズアップしていくからLでも入るような少し大きめのものを、用意するといいかも^^(オムツポーチとして売っているなら大体Lも入ると思う)

おしりふきケース付きや防臭作用のあるポーチなどもあるみたい。

私はポーチ専門店??みたいなところで普通のポーチを買ったよ!取っ手が付いているものだったので、ベビーカーのフックにそのままかけられてよかった(*’ω’*)子を抱っこしながらでも持ちやすいから取っ手いいかも。オムツポーチかわいいとテンション上がるから、自分の好きなデザインを選んでみてね!

ちなみにオムツポーチにはオムツ・おしりふき・使い捨てのおむつ替えシート・オムツ用ゴミ袋・ビニール袋複数枚・使い捨てガーゼ・ベビーローションのサンプルを入れてまーす!

 

☆便利ツールの話

ツイッター

ツイッターを始めることを強くおすすめします。もうやっているかな??

最初はブログ集客の為に始めたんだけど、為になる情報がめちゃめちゃ転がっている!!すごく助けになっています!!

通称ママ垢(ママアカウント)っていうらしいw

「ママアカ」とか検索すると出てくるから適当に同じくらいの月齢のママをフォローしておくだけ!

アカウント名「○○4m」←この数字は月齢。

同じ月齢のママたちが「この商品よかったよー」「寝ないときこうすると寝たよ」などリアルな意見を発信していたり、有益な情報をリツイートしている。

あとは夜寝ないときや、寝不足で辛いときに同じ悩みの人がいるとすごく安心するよ。あ、うちだけじゃないんだなって楽な気持ちになるからめっちゃいい。SNSだし匿名だから、知人には聞けないことも質問しやすい。

私は今離乳食の情報収集をツイッターで賄ってる!SNSなので必要な情報、不必要な情報は自分で取捨選択してね!

マタ垢(マタニティアカウント)ってのもあるようなので、ぜひ今すぐツイッターはじめてみてー!

そのままママアカに以降する人が多いみたい。

 

・ママパパマップ

授乳室・オムツ替えの場所を探せるアプリ。

お出かけの際に授乳室を探すのって結構大変なのね。

事前にこのアプリで調べておくと写真付きで詳細も分かるから安心だよ。

ぜひ使ってみてー!https://mtyblissey.hatenablog.com/entry/2020/01/26/123830

自分の使った授乳室は投稿して備忘録の役割とほかの人のためにも情報共有しているよ。

 

・MILKTIME

授乳やオムツ、睡眠、搾乳の記録アプリ。

3時間おきの授乳すると思うんだけど、あれ前回何時だったっけ??って結構なる。ノートよりアプリのほうが手軽なのでこちらをお勧めします!

退院後、搾乳の日々だったのでシンプルなこれを使っていたよ。(搾乳のストップウォッチ機能が付いているのもすごくよかった。アイコンがピンクでかわいかったのも決め手w)

他にも旦那さんと共有できたりするのもあるらしいから調べてみて!

 

 

 

まだまだ私も至らない母ですが

これでなんとか乗り切ってきました。

 

皆様の育児用品選びの参考になりますように。

 

 

 

 

 

読者の皆様、

あけおめです~~~!!!←遅

 

 

じゅんぴ

 

*1:+_+

卒乳のお話。

こんにちは(*'ω'*)

 

じゅんぴです。

 

 

先日「卒乳」のお話を聞く機会があったので

参加してきました。

 

 

助産師さんのお話を直接聞けるのは

なかなかないのでとてもありがたいですね。

 

このコロナ禍ではさらに減ってしまったので

とてもいい機会でした。

 

 

今回は講習で聞いたことや、

参考になったことなどをまとめていこうと思います。

 

 

 

この講習に参加しようと思ったのも

私が卒乳を考え始めたから。

 

離乳食をとても良く食べていて、

いろんな遊びを覚えてきた娘。

 

授乳は夜のみ。

 

もういっそのこと卒乳していいのではないか?

 

と感じていました。

 

卒乳を考えている皆様、

ぜひ読んでみてください(*'ω'*)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

f:id:mtyblissey:20201015204026j:plain

 

卒乳は人それぞれ。

 

正解のやり方はないので

気負わずにそれぞれの方法をとりましょう。

 

とにかく人に言われることは気にせず

自分たちのペースで自分たちらしくが大事。

 

 

「おっぱいハラスメント」

 

略して

 

「おっぱら」

 

という言葉があるのをご存じですか??

 

 

私は初めて聞きましたwww

 

 

「まだ卒乳してないの??」

「まだ夜中に授乳してるの??」

 

など授乳に関してハラスメントが

「おっぱら」らしいです。

 

blog.livedoor.jp

 

水野克己先生という小児科医の先生が言っているようです。

 

 

おっぱらに負けず、気にせず

卒乳を目指しましょう。

 

 

 

一番の気になるポイント。

 

 

「いつ卒乳するか。」

 

 

ということですが、皆様はどのようにお考えですか?

 

 

WHOでは2歳かそれ以上まで続けましょう。

と言っているのは有名なはなしですよね。

 

なんと世界の卒乳平均は4.2歳!!!!

 

 

正直びっくり。

 

4歳って会話や行動、

しっかりとした子供ですよね。

そのくらいでも母乳は飲んでいいんだなぁと驚きました。

(ダメなことはないか。)

 

 

平均ということは

4歳以上でも飲んでいる子がいるということですよね。

 

 

母乳・・・奥深い。

 

 

ちなみに母乳は出続けている限り、

栄養や免疫がしっかりと含まれているそうです。

 

子供が母乳を欲する=

安心や安らぎ、母親とのふれあいを欲している

 

というのはもちろんですが

 

栄養や免疫があるということを体が理解して

子ども自らが健康・元気でいられるようにしている

 

という考えもできますよね。

 

 

奥深い・・・。

 

 

 

 

 今回の講習で学んだのは

 

「言い聞かせ卒乳」というもの。

 

 

言い聞かせ卒乳とは

「○○したらおっぱいとさよならしようね。」

 

と折に触れて話していき、

1か月くらいの長い期間を設けて子供に納得してもらい卒乳していくやり方。

 

かんたんな単語を覚え、

大人のいうことが理解できるようになったころがおすすめ。

 

 

またスムーズに卒乳が運ぶ条件として

 

・トコトコ歩く

・奥歯が生える

・乳房トラブルがないこと

・母親の体調を整え、食事の量を減らせる

 

ということが整っていると

 

すんなりと卒乳しやすくなるそうです。

 

 

また助産師さんの経験から

 

「穏やかな季節に言い聞かせ卒乳をするといい。」

 

ということでした。

長年の経験から

冬などは寒さなどで起きてしまうことが多いからか?

 

卒乳のスケジュールがうまくいかず失敗してしまうことが多いとのこと。

 

冬は感染症などが流行ることから

母乳の免疫をもらえなくなることは避けたほうがいいみたいです。

 

 

 

なるほど。

そのほかにもたくさん

有益なお話を聞けることが出来ました。

 

 

 

 

講習会の後に、講習中に聞けなかったことを直接聞くことが出来ました。

 

 

「大人の言葉をどのくらい理解しているのかが分からない。

今はまだ時期ではないのか?」

 

という質問をさせて頂きました。

 

 

 

回答としては

 

「例え今お話が出来なくても

大人が本気になって伝えると必ず理解してくれる。

意思を変えずに同じことを伝え続けること。

ママはこのことに関しては頑固だな、と思わせるくらい

本気を出して子供に本気で

大人も素直な気持ちで「たくさん飲んだよね、お別れしていこう。」

と伝えましょう。」

 

とお答えいただきました。

 

 

私は質問の際に

 

「正直私も寝不足で寝たい日もあって・・・ごにょごにょ・・・・。」

 

と本当の気持ちを濁すように伝えてしまいました。

 

そうすると助産師さんは

 

「ママね、

はっきり私は寝たい!!!って言っていいのよ。

素直に言っていいのよ。素直になろう。」

 

 

という言葉を言われました。

 

あ、、確かに私今

なんで本当の気持ちを素直に言えなかったんだろう。

 

とハッとしました。

 

 

母が眠いなんてこんなことを言ってはいけないのだ。

そんな弱気なことを言ったら母失格だ。

 

という勝手な思考になっていて

 

自分の欲求を隠して生きていました・・・(娘が生まれてからずっと・・・。)

 

 

 

 母失格なんて

 

そんなことないよね??????!!!

 

 

 

 

私何を我慢していたんだろうと

バカらしくなりました。

 

 

助産師さんに指摘されてから、

 

少し気持ちが軽くなったと共に

 

涙があふれそうになりました。。。

 

 

たまには自分を認めて

自分に素直になる時間を設けようと思いました。

 

 

うん、私いつも眠いの。

私、寝たい!!!!!!!

 

 

素直に言うことにします。

 

 

また家事を少しサボって

昼寝を一緒にすることにしますwww

 

 

 

 

娘といる自分がしっかりとした親なのか、

しっかりとした親に見られたい、

という感情が大きくなりすぎたようです。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

先ほど挙げたスムーズな卒乳の条件がそろっていないので

 

私たち親子の卒乳は

まだ先になりそうですが、

 

 

今回の講習は私にとって

「卒乳」の話だけでなく

 

「母だって眠いと言っていいんだ」

 

ということを学べるとても有意義な会となりました。

 

 

 

先生、ありがとう。

 

 

 

最後は私の話になってしまいましたが、

 

卒乳に関してのお話でした。

 

 

 

 

皆様のご意見、経験談なども教えて下さい。

 

 

 

 

皆様のお役にたてますように。

 

 

 

 

じゅんぴ。

 

 

 

 

 

 

おむつはずれ、親の心構え。

 

 

こんばんわ(*'ω'*)

 

すっかり寒くなりましたねぇ・・・。

 

雨続きで嫌になってしまいますね( ;∀;)

 

風邪などひかないように

皆様もお子様もお気をつけてくださいね。

 

 

最近初めて図書館で本を借りてきました。

 

娘の絵本のみ借りる予定でしたが、

育児の本がたくさんあったので私も数冊借りることにしました。

(今更ですが図書館ていろんな本があるんですね!!

離乳食開始時の迷走の時などもっと頼ればよかった・・・。

まぁコロナで閉館していたんですけどね。

今後は本を買わずに、少し古めのもので対応できる時は借りることにします。)

 

 

 

少し早いですが

「おむつはずれ」の本を借りました。

 

 

その時期になって焦らないように

事前に予習をしておきました。

 

 

私なりの解釈が入っていますが

簡単にまとめましたので読んでいただけますと幸いです。

 

 

今回はこちら

 

「トイレ上手な子どもになれる本」

 

f:id:mtyblissey:20201010235204j:plain

 

 

こちらのまとめをお送りいたします。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

おむつというのは本来自然に取れるもの。

 

f:id:mtyblissey:20191216212606j:plain

 

なぜかというとそちらのほうが便利で楽で気持ちがいいから。

子供自身がそれに気付く日が来ます。

「手にかからないように早くおむつを外したい」など

親の都合でおむつはずれを目指すのは間違っています。

 

子供にとって便利だからという理由でおむつ外れのお手伝いをするのが親の役目。

 

大人の思いを押し付けずに気負わずにサポート・お手伝いをしていきましょう。

 

 

 

 

 

おむつの外れる目安

 

ポイント①

おしっこの感覚が2時間以上あく。

 

ポイント②

出るとき特有のしぐさがある。

急に動きを止める、部屋の隅に行ったりするなどの行動。

無意識におしっこが出る感覚に気付いている

 

ポイント③

大人のすることに興味を持つ。

一緒にトイレに行ったり、一緒に歯磨きをすることにあこがれ始めたら。

「パンツのほうが気持ちいいからおむつはしないんだよ。

トイレでするほうが大人みたいでかっこいいでしょ。」

などのプライドに働きかけるような声掛けをするといい。

 

 

おむつはずれの始め方

 

①「出たら教えてね」と子供に伝え始める。

おしっこうんちでもでたら教えてくれるかな?と声掛け。

出たらピンポンを押しに行くなどのゲーム感覚にすると面白いかも。

 

②その次は「出そうなときに教えてね。」

前回のおしっこが出てから2時間くらい経ったらトイレに行ってみようかと誘う。

ご飯の前、寝る前、散歩の前など節目に誘うことも声をかけやすいので誘うといいかも。

 

③一緒にパンツを買いに行く

お気に入りのパンツは汚したくないので自分から頑張る。

トイレを嫌がらなくなってきたころに誘うのがポイント。

 

 

トイレの誘い方のコツ

 

①2~3時間おきに様子を見て声掛けをする。

 

②補助便座を嫌がる子もいるので

最近トイレを嫌がるなと思ったら

「補助便座と大人みたいに座るのとどっちがいい?」と子供に選ばせる。

 

③出そうなサインが見えた時に誘う。

もじもじする

急に動きを止めて固まる

部屋の隅に行くなど

特有のしぐさをしているときも声掛けのチャンス。

こういった声掛けからトイレでおしっこをする経験ができると

出そうな感覚とトイレが頭の中でつながり、

自分からトイレと言えるようになってきます。

 

④お気に入りのものをトイレにおいてトイレを楽しい場所にする。

 

⑤嫌がるときには無理に誘わない。

それによってトイレを失敗しても嫌いになるよりはまし!!と思おう。

 

 

 

序章としてざっとこんな感じ。

とにかく大事なのは急がず焦らず比べず・・・。

 

スタート時期は子供によって差がありそうですね。

我が家の姫はマイペースなのできっとゆっくりなスタートになることでしょう。

 

私の姉が二人目の時に

割とスパルタでトイトレをしていて

早めにオムツが取れていたのを間近で見ていました。

 

ですのでトイトレってこんなに早く始めないといけないんだなぁと

思っていました。

 

この本を読んでみたところ、

そんなことなさそうですね。

 

 

周りからとやかく言われることもあるかと思いますが、

気にしないで行きましょう。

 

遠い親戚のおばさまに

「あら、まだ外れないの?」と言われたら

「あら、あなたはまだおむつじゃないの?」と言い返しましょう←

冗談です。

 

気にしないで行きましょう。

 

 

 

 

また失敗した時には決して怒らないこと。

 

一番難しいことかもしれませんが・・・

とっても大事なようです。

 

 

なんでこんな時に!!!ということがありそうですが

あまり怒ってばかりいると

子供は「おむつに戻りたいなぁ・・・。」

「おしっこやうんちを出すのは悪いことなのかな・・・」

などの感情が出てきてしまいます。

 

排泄を我慢するようになると便秘になったりして

体にも良くないですのでそう言う風に思わせないようにしたいですね。

 

「大丈夫大丈夫」と淡々と片付けをするようにしましょう。

 

 

「残念だったね」と一緒に失敗を共有したり、

「こんな時に限って出ちゃうもんなんだよね~!」と一緒に笑ったりすることで

親への信頼感が育ち、成功への近道となるそうです。

 

子供には自信を失わず、前向きに頑張ってほしいですよね。

 

 

少しお恥ずかしい話ですが、

私はおねしょがずっーと治らなくてすごく苦労しました。

まぁ苦労したのは母ですがw

 

小さいながらにその頃のことはすごくよく覚えています。

 

とにかく眠りが深い子で

寝ているときの尿意に気付かなかったんですよね。

 

朝の絶望感、

おしりが冷たくて起きた時の絶望感は本当に忘れられない。。。

 

 

連続で失敗してしまう日もあったのに

 

「仕方ないね。寒いでしょ早く着替えよ。

ストーブあたりな。」

 

と母はあまり怒らなかったんですよね。

 

片付けも大変だっただろうに。。。

いや、めっちゃ大変だよね。

 

 

母よ、

遅くなったけどあの時ありがとう。

 

 

失敗してしまったときの感情も覚えているので

私も怒らないようにいたいなぁと強く思います。

 

 

 

 

 

 

 

おむつはずれはとにかく大変なとこが多いかと思いますが、

これが子育てなんですよね。

 

 

 

 

私自身11か月の娘と24時間一緒にいますが、

人間を育てるって大変なんだなぁ・・と毎日感じております。

 

 

すこし脱線してしまいましたw

 

 

 

 

おむつはずれの第一段階の予備知識のまとめは以上です!

 

 

 

今の時期に少し勉強が出来ておいてよかったです。

 

 

皆様の心構えや予習としてお役にたてますように。

 

 

 

全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】

 

買ってよかったものリスト。

こんばんわ(*'ω'*)

 

 

だいぶご無沙汰していましたw

 

すっかり秋らしくなりましたねぇ。

毎年 秋って何着てたっけ?と思うのは私だけではないはずw

 

 

今回は以前お送りしたこちら

mtyblissey.hatenablog.com

 の逆、

  

「買ってよかったものリスト!!!!」

 

を書いていこうと思います。

 

先日姉宅に行き、

ここに出てくるオキシクリーンの良さについて熱弁したばかりですw

 

皆様のお役にたてますように。

 

 

 

私の育児に役立つ

「買ってよかったものリスト!!!!」

 

f:id:mtyblissey:20200928203554j:plain

 

  • ウタマロせっけん
  • オキシクリーン
  • オムツ用のゴミ袋
  • 収納ケース
  • 着圧ソックス

 

 

ひとつずつ解説していきますね。

 

まずは

 

・ウタマロせっけん

小さい頃はうんちがゆるゆる。

オムツから漏れることがあるので、

洗濯機に入れる前に予洗いが必要になるよ!

知らなかったんだけどうんちって結構落ちづらいのよ!!Σ(・ω・ノ)ノ!

ウタマロせっけんはしっかり落ちるし、安いしいいよ。

母乳で服が黄ばむからそれの予洗いに使ったり、

他のものにも使ったりできるから一つあっていいと思うよ!

https://mtyblissey.hatenablog.com/entry/2020/02/17/215532

 

私のおすすめの使い方は

カットして使うこと。

 

洗面台の邪魔にならないし

使い勝手がいい。

 

最初面倒だけどぜひこうしてみて(・ω・)

 

 

 

・オキシクリーン

オキシクリーン知ってる??

私これめっちゃ愛用していますw

https://mtyblissey.hatenablog.com/entry/2019/09/10/114240

母乳の黄ばみが落ちる!

ウタマロせっけんで落ちなかったものなどにどうぞ。

日本製と海外製があって日本製のは赤ちゃんのものに使っても大丈夫らしい。

(心配な場合にはやめといて。)

浸けておくだけでいいからすごく楽だし、

においも取れてすっきりするのでいろんなものに使えるよー!

 

姉に

「私からもらったおさがりは全部母乳の染みがなかったけどなんで?!」

って聞かれてこれを教えたらさっそく購入してたよw

 

漬けとくだけでいいし大容量でお得。

本当にはまると思うよ(*'ω'*)

 

 

 

 

・オムツ用のゴミ袋

少し高いけど買う価値あり。

うんちにはこれを使うとか分けてみるといいかも。

(買うオムツごみ箱にもよるけど、カートリッジなしタイプはこれいいよ!

https://bos-bos.com/product/bos/baby/

 

 

・収納ケース

ニトリのこれ買ってマジでよかった。

オムツのサイズにピッタリなのと

他のものも一緒にまとめて収納できるのですごく便利。

これさえ持てば、家のいろんなところでおむつ替えが出来る!

取っ手が付いていて、持ち運びができるのもすごくよかった。

 

おしりかぶれ用の薬や

綿棒浣腸用のグッツなども一緒に入れておくとすごく便利!!

 

ニトリが激安だったのでこれにしたけど、

ニトリ以外にもあるからお好きなものを探してみて^^

 

 

・着圧ソックス

産後、びっくりするくらい足がむくむよΣ(・ω・ノ)ノ!

普段リファでむくみ解消する私もむくみ過ぎて痛いくらいだった。

入院中には必要なので準備しておくといいよ。

普段使わないので楽天で300円くらいのを買ったけど問題なく使えたよー!!

むくんだり、寒かったりしたときの産後も使えるので買って間違えなし。

 

 

 

思いついたのはとりあえずこんな感じです(*'ω'*)

 

 

他にもたくさんあると思いますが、

最低限これは買っておいて間違えないと思います。

 

 

ぜひご参考に(´っ・ω・)っ

 

 

 

じゅんぴ

 

 

 

じゅんぴ流ベビー用品の選び方。~細かなものたち編~

こんばんわ(*'ω'*)

 

じゅんぴです(*'ω'*)

 

8月が終わろうとしていますね。。。

 

娘の初めての夏は

本当にあっという間でした。

 

f:id:mtyblissey:20200829201632j:plain

 

 

とにかく暑いので

ほとんど外に出れずに家に籠っていましたw

 

エアコンのある時代で本当によかったーーー。

 

 

今年はマスクでの夏を強いられ

辛い夏ですね*1

 

ニキビなんてほとんどできない私が

マスクのせいで出来ました。

 

超テンション下がります。。。

早くマスクなしの生活を送りたい・・・・。

 

 

 

 

 

ですが!!!

もちろん嬉しいことも!!

 

8月は姉や知人のベビーが無事誕生した月でした!

 

無事に生まれて本っっ当に良かったです。

 

ママたちお疲れさまでした!!

 

一緒に子育てがんばろう!!´っ・ω・)っ

 

 

さてさて

また出産準備のものの話。

 

 

先日友人から

お腹の子が女の子だったー!とご報告を頂きました!!

 

うちの娘と1歳違いになります。

 

仲良く遊んでくれることを

楽しみにしています!!(*'ω'*)

 

 

ブログも読んでくれてるということなので

更新も頑張らないと!!!

 

 

 

 

過去に

 

ベビーカー

じゅんぴ流ベビー用品の選び方。大きな買い物編~ベビーカー~ - 子宮奇形の私が妊娠・出産するまで。

 

チャイルドシート

じゅんぴ流ベビー用品の選び方。大きな買い物編~チャイルドシート~ - 子宮奇形の私が妊娠・出産するまで。

 

抱っこ紐

じゅんぴ流ベビー用品の選び方。大きな買い物編~抱っこ紐~ - 子宮奇形の私が妊娠・出産するまで。

 

をお送りしましたが

いかがでしたでしょうか??

 

 

一経験者の意見として

皆様のお役にたっていますと光栄です。

 

 

 

本日は小さいものの話。

 

ですが毎日使うものだったり、

これってどうなの??って思っている方も多いはず。

 

私の経験をもとにお伝えしますね!

 

読みやすいようさらっとお送りしますw

 

 

 

 

☆授乳クッション

 

人によって使用頻度が変わるけど、使うの最初だけな気がする。

割とへたりやすいので使用頻度が高めなら

安いものを買い替えでもいいのかなと思った。

 私はMOGUにした!カバーが洗えるのが良かった!!

色もシンプルでインテリアにも馴染んでかわいかった!

 

 

☆オムツ用ごみ箱

 

夏になって思ったけど必須!!

姉に絶対いるよ。って散々言われてたw

離乳食始めると臭いも強くなるのであっていいと思う。

 

ゴミ袋が「カートリッジタイプ」「普通の袋で代用可能」のものがあるから

好きなほうを選んだらいいと思う。

 

カートリッジはランニングコストが割とかかるので

その辺もチェックしたらいいかも。

 

 

☆骨盤ベルト

 

多分帝王切開だったからか??

いまいち必要性が分からなかったw

でもきっと産後の骨盤に役に立っているんだろうw

私はとりあえずとこちゃんベルトを買ってみたよw

 

問題なく使えました!!

産後の腰痛の時にも助けてもらいましたw

 

 

ちなみにちなみに!!

妊娠中の腹帯は産婦人科医によって賛否両論あるみたいよ。(セミナーで聞いた)付けないほうがいいと言うお医者さんもいたよ。

自分のご判断でー(*’ω’*)

 

 

☆搾乳器

 

人によって使う、使わないがあるけど私はNICUへ母乳を届けるため

毎日8回、すごく使った。ともに生きたと言っても過言でないw

 

搾乳機は電動・手動がある。

電動は高いけど早くて楽。

私は病院でも使われているものをレンタルして使用。

 

電動はNICUやGCUへ母乳を届ける場合にのみ

検討したらいいのではないかな??

使用頻度が高いので手動だと手が疲れる。

 

私は病院で使っていたものと同じ「メデラ」を使用。

 

今は手動を使っているけど

たまにしか使わない場合は 手動で十分!!!!!

 

 

☆哺乳瓶消毒グッズ

 

私はレンジで消毒できるものを使用。

煮沸や液体消毒があるけどレンジはとても手軽でよかった。

場所を取らずに哺乳瓶の保管もできるのでよかったと思う。

他のはやってないからわかんないけど、

煮沸とかはお湯沸かしたり凄い大変だと思う。

漬けおきは時間がかかるらしい。

 

 

 

主要なベビー用品の紹介はこんな感じかな??

妊娠中に必要な栄養のDHAのことについてはブログにまとめてあるので

こちらをご参照ください。

https://mtyblissey.hatenablog.com/entry/2019/09/21/152843

 

 

 

すごい個人的意見ですがww

今回も皆様のお役にたてますように。

 

 

 

 

 

最後に一言だけつぶやかせてくださいw

 

 

最近ママ友がなかなかできなくて悩んでます。。。w

 

 

いつか勝手にできるといいなぁ・・。

 

 

 

では(*´ω`*)

 

 

 

じゅんぴ。

 

 

*1:+_+